とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2025.04.12 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本上海アメリカ
2015.01.21 Wednesday
Kが早く日本に帰りたいなーと言っている。時々は「大阪に帰りたい」とも言う。
先日、実家の母から玩具を買ってあげたいと連絡があって、それが後を引いているよう。帰りたいというか、玩具ほしいだけだ。
ある時私が「温泉に行きたいなあ」とつぶやいたら、「それじゃあちっちゃん、ばば(実家母のこと)に言ったらいいよ。そしたらねえ、ばばがいいよーって言って連れてってくれるよ」とKが言った。Kは1年前の帰省のときに母と私とKとで有馬温泉へ行ったことを覚えていた。
赤ちゃんからキッズになって、少しずつ日本での思い出がKの頭に蓄積されているよう。私たちは頻繁には帰国しないし、帰ってもせいぜい2週間もすればすぐ上海に戻ってしまうけれど、帰るたびに楽しい思い出が増えたらいいなあ。
そういえば、私が毎回強調しなくても、自分の祖父母が住んでいるところは日本の大阪、自分たち家族が住んでいるのは上海(中国、という概念はまだあやふや)、とはっきり認識できるようになった。言葉についても、日本語以外の言葉、Kが自由には操れない言葉が彼の身近には二つ(英語と中国語)あるらしい、というところまでは理解しているようだ。だけど、例えば私が中国語の単語を言ったときに、「もう~ちっちゃん英語で言わないでよ~」みたいな言い方をするので、英語と中国語の線引きはまだ安定しない感じ。
ままごと用のティーポットを見てKが、これはどこで買ったの?と聞いた。それはねタオバオで買ったんだけど、もともとはアメリカのお店のなんだよと答える。すると、「ああ~アメリカね。それってー、もしかしてー仮面ライダーマッハがいるところ?」とK。その通り。マッハはアメリカ帰りなんだよね。Kの脳内にまたひとつ、地理が増えた。
PR
COMMENT