とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2025.04.11 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドーナツ休憩
2014.12.14 Sunday
Sさん不在ウィーク。去年と比べ今年は日本出張の頻度が高かったなあ。今回もいつものように1週間の不在。
幼稚園のない日、Kと久しぶりに地下鉄に乗って出かけた。某駅ビルのいつもの海老トマトクリームパスタが食べられるカフェへ。窓際のカウンターに座り、パスタとトーストをシェアする。ここに初めてKと来たのはちょうど1年前くらいのことだっけ?座り心地が良さそうなソファ席があるけれど、布張りだとパスタソースをこぼされると困るからと、いつも窓際の革張りのハイチェアに横に並んで座った。
3歳6か月、口の周りはべたべたになるけれど、ちゃんとフォークをくるくるしながら下に落とさないように食べられるし、先にお腹いっぱいになっても、私が食べ終わるまで待っててくれる。楽になったものだ。
そうだ、寄り道するけれど、Kはお腹いっぱいになると「もうおなかパンパン」と言うが、この「パンパン」の発音が中国語の「peng peng」で、ちょっと面白い。母音のあとおが混じったような音。なんでだろう。分からないけど、真似したくなる。おなかpengpeng。
昼食を終えた後、田子坊へ。平日でも一眼レフを持った中国人や西洋人の旅行者でそこそこのにぎわい。寒いねーといいつつ、お茶屋に用事があったのでそこに入る。店のスタッフがお茶や茶菓子を味見させてくれる。Kにもミルキーな何かを(豆浆と言ってたかな忘れてしまった)温めようとしてくれたのだが、Kは要らないといい、味見もそこそこにすぐ会計をすませて外に出た。
私もKもダウンを着ていたが、Kは手が寒いようだったので、私のポケットに左手を突っ込ませた。ポケットの中で手をつなぎ、もう片方の手はそれぞれの上着のポケットに突っこんだまま歩く。小学校の先生に怒られそうな格好だ。でも、暖かい。去年手袋を買ったが嫌がって全く使えなかったのを思い出した。今年用に新調してもいいが(タオバオなら格安だし)、どうせつけてはくれないだろうなあ。二人で歩くときはポケットインでいいや。
その後、駅ビルに入っている無印で再生紙折り紙を買う。無地のものが家にほとんどなかったので買い足し。それからおやつにドーナツをひとつずつ買った。ドーナツ屋の前はたまたま大量買いをしている客が占拠しており、なかなか自分の番がまわってくるまで時間がかかったけれど、なんとか割り込みされずに購入することができた。Kはチョコドーナツ、私はシュガーレイズド。
帰宅してから珈琲をいれて、ドーナツ休憩する。家の中は暖かい。ほっとするなー
PR
COMMENT