とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2025.04.11 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスツリー
2014.12.09 Tuesday
K3歳にして初めての家クリスマスツリーをリビングに設置したのが先月末。
どんな飾り付けがいいかはK本人に選ばせようと、週末のIKEAへ行ってツリー本体と飾りを買った。週末のIKEAに行くなんて(混雑がひどすぎて)自殺行為に等しいのだけど、朝いちばんに出かけたせいかそれほど辛い思いもせず無事ツリーを購入できた。金色っぽいのと赤っぽいの、どちらがいいかとKに聞いたところ、金色と答えたので適当に見繕う。
家に帰りセットしてみたが、Kとしてはツリーのてっぺんに星がないのが気になったらしい。ずいぶん前に家で工作したアルミホイルを巻いた星のボードを出してきて、これをつけると良いよと言う。つけてみたが安定しない。それでタオバオで金色の星を注文し、取り付けた。ちょっと大きすぎる気もするがKが喜んでくれたのでいいや。
先週、Sさんに誘われ久しぶりに平日ランチを彼の職場まで行きごちそうになった。酸辣湯麺を食べてから、近くのアップルストアへ。私のiPhone4がさすがにそろそろ寿命近い様相を呈していたので、スマートホン買い替えのために訪れたのだった。初めてiPhone6を触る。私の手には大きい。でも、画面がとてもきれいだ。それにサクサク動く。iPhone4のモッサもさの動作に慣れていたので余計スムーズに感じる。高価だけれどクリスマスと誕生日プレゼントを兼ね買ってもらう。
最近、Kの風呂場で行われるごっこ遊び劇場(劇場というにふさわしい)がとても長い。薬屋さん、ケーキ屋さん、お菓子屋さんにおもちゃ屋さんから始まり、映画館やプリンセスごっこもある。
映画館などは実際には一度も行ったことがないのに、その描写はなかなか面白い。たいてい私が髪や顔を洗っている間に行われる。Kは映画館に来た客の役。湯船の端に背をもたれかけさせ、両ひじを「ふち」にかけていかにもエラそうに座っている。そして、ポップコーンとジュースを注文するのである。
私がはいどうぞ、とエアポップコーンとエアジュースを差出すと、「それじゃあ、いちごを追いかける悪いバナナの映画をおねがいします」と言う。なぜかいつも「いちごを追いかけるバナナの映画」を要求し、私が適当に効果音?を交えながら映画を上映すると、それを見ながらエアポップコーンをむしゃむしゃ食べ、エアジュースをチューチュー吸うのである。シュール。
プリンセスごっこは、私に「アンバー姫」をやるよう命じ、Kは召使のクッキーをつくる職人を演ずる遊び。アンバー姫というのはアニメにでてくる、豪華なものが大好きでちょっと我がままなプリンセスである。Kがクッキーの生地を混ぜ(お風呂に持ち込んだプラスチックのコップとスプーンでつくる)、「これはいかかですか」と聞いてくるので、私は必ず「それじゃだめ、もっともっと!」と言わなくてはいけない。
間違っても「ちょうどいいですね」と言うと、「『もっともっと』って言って!」とKに注意されてしまう。そこで「もっともっと」と言われた通りセリフを言うと、再びKはクッキー生地を混ぜ混ぜしながら「なんだこれじゃだめなのか」とか「もっとって言われたぞ」とか不平を述べる。。。のが楽しいらしい。ちょうど良いと言えないので、私がもう嫌だというまでエンドレスで続く・・・
映画館にしろ、我がままプリンセスにしろ、どちらもアニメのワンシーンを再現しているところが共通している。
写真は昨日Kと二人でいったIKEA。久しぶりにここでランチを食べる。クリスマス関連グッズは早くもしまわれていた。
PR
COMMENT