とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2025.04.11 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香港旅行、海洋公園
2013.10.02 Wednesday
時系列めちゃくちゃだけど旅行の思い出を。香港到着3日目、香港島の山の中にある海洋公園へ出かける。百度地図でホテル最寄から出ている路線バスを調べ、観光客が一人もいない二階建てバスに揺られ20分、大きなテーマパークのような施設へ到着した。ひと山まるっと海をテーマにした施設。
山をかするように通るとても長いロープウェーがあり、それに乗って山の向こう側に行くことができる。山の手前も、向こう側も「園内」なのだ。すごくすごく広い。水族館やパンダ館など様々な施設があるけれど、ここへ来た我々の目的は第一にロープウェーに乗ることだったので、入園してすぐロープウェー乗り場に移動する。
今調べたら全長1.5キロ、所要時間8分だって。こんなに乗っていて気持ちがいいロープウェーは初めてだと思う。開いた窓からは風が入ってすずしく、香港島の山の緑や「ちゃんと青い」海の景色をゆっくり眺められる。海側を見ると、もっこり緑の小さな島が転々とあり、その間を漁船やヨットが行き来していた。少し瀬戸内海にも似ている。Kも喜んだけどSさんも楽しそうで、このロープウェーに乗るだけでも入園チケット買ったかいがあるなあと言っていた。空や海がひろいっていいねえ。
ロープウェーは山の向こう側へ到着。崖にせり出したレストランがあり、昼食はそこで食べようと決める。昼ごはんまで周囲を探検。最初に、Kがペンギンを見たいというのでペンギン館に行く。館内はきんきんに冷えていて、入り口には「厚着をして入ってください」と注意書きがしてあった。もちろん夏の格好しかしていない私たちはそのまま入り、涼しそうなペンギンたちを観た。あんなに涼しげな飼われているペンギンもそういないだろう。
坂の多い園内をベビーカーを押しながら歩く。急流滑りなど遊園地にありそうな楽しげな乗り物もたくさんあったけれど、Kの身長が規定に満たないとのことでハラハラ系の乗り物は乗れなかった。歩いている途中、自分が日焼け止めを塗り忘れていたのに気づいて血の気が引く。が、お店に日本製の物売ってて感動。
昼食と昼寝をはさみ、15時までにイルカショー、観覧車、メリーゴーランド、汽車、水鉄砲の遊びなどなど楽しむ。この日は中秋節の連休まっただなか祝日だったのだけど、どこもそれほど混んでいない。ほとんど並ばずに遊べるのはありがたかった。気温は最高34℃くらいの日。言葉だけ知っていて初めて乗ったメリーゴーランドは、Kがとても気に入ったようで2回乗った。
写真はロープウェー乗車時の。
PR
COMMENT