とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2024.11.23 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロタウィルスとクリスマス
2012.12.27 Thursday
ノロやロタの急性胃腸炎、嘔吐下痢は、またかかることがありそう。
なのでメモ。
22日(土)
・朝食後、K下痢。クリーム色、嫌な予感。機嫌よし
・11時半、ランチに出かけようと準備中ソファーにて嘔吐。機嫌よし
・ハイターで消毒液作り床等を拭く(200倍希釈)
・13時半 絶食のまま、機嫌よいため茶を飲ます(飲みたいだけ)
母乳を飲ます(飲みたいだけ)
・14時 下痢。白い
・16時 下痢
・16時半 二度目の嘔吐、水様の下痢
母乳がいけないと判断、また水分量も加減が必要、脱水が怖いとようやく気づく
・19時 下痢、多量に。機嫌が悪くなってきた。抱っこで寝かしつける
・20時半 起きたので経口補水液を5mlのみ。足らないと泣く
・20分後、 10ml。まだ足らないと泣き、暴れる
・30分後、 10ml。これから15分おきで眠るまで10mlずつ与える
・22時 抱っこからの就寝。下痢嘔吐共になしで少し安心する
・23時半 目覚める、水が欲しいと指差して激しく泣く。少しずつあげて再入眠までに70ml
・夜中の準備 おむつ、おしりふき、汚れ物をいれるごみ袋、タオル、間に合いそうだったら嘔吐を受け止めるのに使うミニバケツ、コップに10mlの補水液ストローをさしてラップで準備、ストローマグに補水液100ml
23日(日曜日)
・7時起床までに5回起きた。水が足りなくて泣くのを何とかあやしながら寝かしつけたりしていたが、夜中嘔吐も下痢もなく。大丈夫かもしれないと朝方は本人が満足できる量を飲ませる。経口補水液のストックがなく、最後はコーン茶を与える。
・脱水の危機は脱したように思うが、機嫌悪くぐったりしているので病院へ行くことに決めた。必要なら点滴をすべきだし、そうでなくてもロタの場合、整腸剤を処方されるはず。食事のことについても聞きたかった。
・10時半 Sさんと共に小児科へ。ロタで間違いないとの診断。経過を報告すると点滴の必要なし、食事も採りはじめてよいとのこと。整腸剤をもらい帰宅。
・11時すぎ うどん茶碗半分。実においしそうに食べた。
ここからはうどんやおかゆなどを食事に与える。水分も本人が飲みたいだけ飲ませるようにした。朝ごはんはバナナをやる(お腹にはあまりよくないらしいけど・・・)。Kが麺好きでよかった。具がなくても喜んで食べる。26日(水)現在も、ほぼ麺か雑炊だけ。月曜のクリスマスイブはSさん出勤日だったのだけど、自宅勤務に切り替えてくれて(関係者の皆さんに本当に感謝)Kのお世話や、疲れた私のケアをしてくれ助かった。今もまだ下痢は続いているのでなかなか元通りの食事に戻すタイミングが難しいけれど、明日あたりから変えていってもいいかな・・・。
写真はクリスマスイブにKのためにつくった野菜ジュースゼリー。本当はケーキを予約していてそれをみんなで食べるつもりだったのだけど、見せることすら叶わなかったから(見せたら食べたがるもんね)、小さいけれど雰囲気だけ味わえるようにとKが昼寝してる間に作った。夕飯の後(夕飯はKは味噌煮込みうどん、自分たちのはSさんが近所のデリでチキンやらサラダを買ってきてくれた。私はごはんを炊いただけ)、これをKに出したらとても喜んで、本当に嬉しかった。Kが寝た後、Sさんが今年のクリスマスはバタバタだったけど、なかなか味のある、これはこれでよいクリスマスだったねと話した。そうかもしれない。
だけど、(水やおっぱいが)ないないないない~~~!!!と泣き叫ぶKの姿はもう見たくないなあ。脱水回避のためにやる補水の調整って本当につらい。この対処の仕方であってるのかどうかも分からなかったから、本人がこんなに欲しがってるのだからあげちゃダメなの?!って涙目になりながらSさんと相談して与える水分量を決めてた気がする。結局、少量から様子を見つつ(時間を少しあけて)、量を増やすほかないのかもしれないけれど。最初は何度もウェブで投稿されている経験者のおかあさんの記録や、QAサイト、小児科医の先生のページなど確認しました。特にお子さんが脱水からロタで入院になった方の記録は、何が理由で脱水になったのかなどとても具体的に書かれていて参考になった気がします。そんなわけで私も書いてみました。どなたかの検索に引っかかり、少しでも参考になれば。私自身も今後また同様のことを経験する可能性は多いにあることですし。
・朝食後、K下痢。クリーム色、嫌な予感。機嫌よし
・11時半、ランチに出かけようと準備中ソファーにて嘔吐。機嫌よし
・ハイターで消毒液作り床等を拭く(200倍希釈)
・13時半 絶食のまま、機嫌よいため茶を飲ます(飲みたいだけ)
母乳を飲ます(飲みたいだけ)
・14時 下痢。白い
・16時 下痢
・16時半 二度目の嘔吐、水様の下痢
母乳がいけないと判断、また水分量も加減が必要、脱水が怖いとようやく気づく
・19時 下痢、多量に。機嫌が悪くなってきた。抱っこで寝かしつける
・20時半 起きたので経口補水液を5mlのみ。足らないと泣く
・20分後、 10ml。まだ足らないと泣き、暴れる
・30分後、 10ml。これから15分おきで眠るまで10mlずつ与える
・22時 抱っこからの就寝。下痢嘔吐共になしで少し安心する
・23時半 目覚める、水が欲しいと指差して激しく泣く。少しずつあげて再入眠までに70ml
・夜中の準備 おむつ、おしりふき、汚れ物をいれるごみ袋、タオル、間に合いそうだったら嘔吐を受け止めるのに使うミニバケツ、コップに10mlの補水液ストローをさしてラップで準備、ストローマグに補水液100ml
23日(日曜日)
・7時起床までに5回起きた。水が足りなくて泣くのを何とかあやしながら寝かしつけたりしていたが、夜中嘔吐も下痢もなく。大丈夫かもしれないと朝方は本人が満足できる量を飲ませる。経口補水液のストックがなく、最後はコーン茶を与える。
・脱水の危機は脱したように思うが、機嫌悪くぐったりしているので病院へ行くことに決めた。必要なら点滴をすべきだし、そうでなくてもロタの場合、整腸剤を処方されるはず。食事のことについても聞きたかった。
・10時半 Sさんと共に小児科へ。ロタで間違いないとの診断。経過を報告すると点滴の必要なし、食事も採りはじめてよいとのこと。整腸剤をもらい帰宅。
・11時すぎ うどん茶碗半分。実においしそうに食べた。
ここからはうどんやおかゆなどを食事に与える。水分も本人が飲みたいだけ飲ませるようにした。朝ごはんはバナナをやる(お腹にはあまりよくないらしいけど・・・)。Kが麺好きでよかった。具がなくても喜んで食べる。26日(水)現在も、ほぼ麺か雑炊だけ。月曜のクリスマスイブはSさん出勤日だったのだけど、自宅勤務に切り替えてくれて(関係者の皆さんに本当に感謝)Kのお世話や、疲れた私のケアをしてくれ助かった。今もまだ下痢は続いているのでなかなか元通りの食事に戻すタイミングが難しいけれど、明日あたりから変えていってもいいかな・・・。
写真はクリスマスイブにKのためにつくった野菜ジュースゼリー。本当はケーキを予約していてそれをみんなで食べるつもりだったのだけど、見せることすら叶わなかったから(見せたら食べたがるもんね)、小さいけれど雰囲気だけ味わえるようにとKが昼寝してる間に作った。夕飯の後(夕飯はKは味噌煮込みうどん、自分たちのはSさんが近所のデリでチキンやらサラダを買ってきてくれた。私はごはんを炊いただけ)、これをKに出したらとても喜んで、本当に嬉しかった。Kが寝た後、Sさんが今年のクリスマスはバタバタだったけど、なかなか味のある、これはこれでよいクリスマスだったねと話した。そうかもしれない。
だけど、(水やおっぱいが)ないないないない~~~!!!と泣き叫ぶKの姿はもう見たくないなあ。脱水回避のためにやる補水の調整って本当につらい。この対処の仕方であってるのかどうかも分からなかったから、本人がこんなに欲しがってるのだからあげちゃダメなの?!って涙目になりながらSさんと相談して与える水分量を決めてた気がする。結局、少量から様子を見つつ(時間を少しあけて)、量を増やすほかないのかもしれないけれど。最初は何度もウェブで投稿されている経験者のおかあさんの記録や、QAサイト、小児科医の先生のページなど確認しました。特にお子さんが脱水からロタで入院になった方の記録は、何が理由で脱水になったのかなどとても具体的に書かれていて参考になった気がします。そんなわけで私も書いてみました。どなたかの検索に引っかかり、少しでも参考になれば。私自身も今後また同様のことを経験する可能性は多いにあることですし。
PR
COMMENT