とある団地に住む主婦のブログです。
[PR]
2025.04.11 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームセンター
2014.07.25 Friday
空気は良いが風が強い一日だった。午前中は時折小雨がぱらつく。朝は家で遊ぶ。パズルをした後は、誕生日を迎えるお友達のために絵を描いた。Kは「太陽さん」を描いた。
大きな丸を描いて線を放射線状に足す。先日の「蜘蛛」の進化系と言えるかもしれない。褒めると「先生に教えてもらったの。サニー!」と言った。近頃何でも先生に教えてもらったと答える。逆に、できないことは、先生に教えてもらってないのと言う。
午前11時を前に、やはり外に行きたいとKが言う。雨でも行けるところじゃないとだめだよというと、ゲームセンターに行こうと言った。ゲームセンターには昨冬くらいから、雨天や空気が悪い時など時々行っている。行きつけは2か所あり、どちらも地下鉄駅直結の商業施設に入っているゲームセンターで、自宅からだと外気にあまり触れることなく遊びに行ける。(しかし時々ゲーセン自体の空気が淀んでいることがある。たばこ臭くてすぐ出た日も)
雨が一時的に止んでいたので、折り畳み傘をカバンに入れて、Kはキックボードに乗りいざ出動。改札を出たら先に昼食をとることにした。いつもと同じ店に入り、いつもと同じパスタを頼み、いつものようにアイスティーを頼む。外が見える窓際のカウンターが私たちの定位置である。Kはハイチェアによじ登るようにして座る。
窓から見える風景は何てことないけれど、Kとコメントし合うのが楽しい。風が強くて、木がびゅんびゅん揺れてるね。あの赤ちゃん車のおもちゃ持ってるね。あの人どうして走ってるのかな?緊急事態なんじゃない?
食べ物がそれなりにおいしくて安く、静かで落ち着いていておしゃれすぎない。このお店は私たち親子にとって何となく居心地が良い。平日の客入りは少なそうだけどなくならなければいいなあ。
食後ゲームセンターへ。まずはカウンターへ行きコインを買う。ここは1元で2枚のコインがもらえる。日本のゲーセンよりかなり少ない元手で遊べる。以前はコインは買わず、そのまま乗り物にのせて本人が納得するまでだらだら遊んでいたのだが、一度Sさんといっしょに三人で来た時にコインを買って以来、少量でも買うようになった。遊んでいるうちにコインがなくなれば案外すっと「じゃあもう終わりだね」と遊びを終わらせることができ、その方がお互い楽だと分かったからである。
海賊船の大人のゲーム(Kは船のかじ取りをし、私が銃でおばけ?を撃ち落す)、車のゲーム(今日は大阪市内から豊中まで爆走)をした後は、残りをコインゲームに費やして終了。満足したようである。ちっちゃんおやつ買って帰ろうか。
Kの提案通り、ゲーセンと同じモール内にある店でドーナツを買って帰った。以前は自宅の近くにドーナツ屋さんが2軒あったのだけど、どちらもつぶれてしまった。2軒目がつぶれた時、Kはとても悲しそうだった。最寄のデパートに入っているロレックスの王冠マークを見て、ちっちゃん、ドーナツ屋さんがこっちに来たのかもしれない!行こうよ!と未練たっぷりに言ったくらい。そんなわけで、こちらのゲームセンターの帰りにはよくドーナツを買って帰る。
ちっちゃん、ドーナツ買ってくれてありがと!ゲームセンター行ってくれてありがと!帰ってからもKに何度も感謝された。3歳児を連れてゲーセンで時間を潰すって、教育上?あまり良いことじゃないのかもしれないと思いつつ、このコース(地下鉄~パスタ~ゲーセン~おやつ)がもたらす安定感はやはり悪くないと再確認した一日だった。
PR
COMMENT